投稿日:2022年2月13日|最終更新日:2022年3月 3日
【ラウンジレポート】伊丹空港JAL国内線ダイヤモンドプレミアムラウンジ
伊丹空港のJAL国内線のダイヤモンドプレミアムラウンジを利用しました。JGCプレミア、ダイヤモンド会員は専用のセキュリティチェックが伊丹空港の2階にあり、そこを出てすぐのエレベーターで3階に上がるとすぐJALのラウンジ入り口になっています。
伊丹空港の規模的にかなり広いラウンジ
ダイヤモンドプレミアムラウンジに入るとこの赤いラインが入ったパーテーションが特徴的。ソファ席、カウンターテーブル席、窓側カウンター席をうまく区分けしていて落ち着いた雰囲気を作り出しています。
横長で広々としたラウンジスペースで、伊丹空港の規模感で言えば羽田空港よりも広い、もしくは座席数があるように感じます。
伊丹空港の利用者数を想定してこの座席数だと思いますが、だとしてもダイヤモンドプレミアムラウンジを利用できる人数はでどれだけ埋まるのか。平日のビジネス時間帯だと混雑するのかな。
広いスペースと奥は壁があって分けられたスペースがあります。全体的に広いのですが、区切りがしっかりしていて割と落ち着ける感じ。
内装やインテリアも落ち着いていて安っぽさはないですね。
伊丹空港ダイヤモンドプレミアムラウンジの軽食
軽食はせんべい類のスナック菓子。軽食というかスナック菓子。
一応おにぎりも用意されますが、置かれた途端一斉に手が伸びてすぐに空になってしまいます。食事らしい食事がないのでおにぎり争奪戦のようになっているんですよね。
ドリンク類は通常のアルコール、ソフトドリンク、コーヒー、紅茶など。ビールは4銘柄から選べてビール好きにはたまりません。これは羽田のダイヤモンドプレミアムラウンジと同じ。
スープと味噌汁もありました。
ちょっと寂しい感じはしますが、アルコールが無料で飲めるだけでも良しとしましょう。静かで広々したラウンジなのでフライトまでゆったり過ごしたいですね。
関連ページ
- JAL国際線の入札アップグレードが届いたので調べてみた
- JALのミリオンマイラーの達成条件と特典まとめ
- JAL2022年度のステータス延長は一部会員限定で実施
- 【ラウンジレポート】伊丹空港JAL国内線ダイヤモンドプレミアムラウンジ
- 【ラウンジレポート】羽田空港JAL国内線ダイヤモンドプレミアムラウンジ
- BA Aviosの特典航空券でチェックインする方法(アプリ内QRコードはない)
- BA AviosでJAL国内線特典航空券予約後にJAL予約一覧に表示させる方法
- JAL国際線WiFiキャンペーンでダイヤとJGPは無料で機内WiFiが使える
- JALで予約したブリティッシュ・エアウェイズの座席指定をする方法
- 【ラウンジレポート】成田空港JALファーストクラスラウンジ
- アラスカ航空、ワンワールド加盟で北米旅行が便利になった
- JGCプレミア修行を維持するメリットを徹底解説
- JGCに加え、JGCプレミア修行を全て海外発券プレエコで完了。費用や雑感など。
- JAL ダイヤ、JGP、エメラルド会員が入れる海外のワンワールド・ファーストクラスラウンジ
- JALの上級会員を半永久的に継続する方法
- アラスカ航空のバイマイルはポイントサイト経由で超絶トクをする
- 【約10万円】JALビジネスクラスで東南アジア3カ国を旅行する方法