KLセントラル駅からブキッビンタンへ地下鉄SBKで行く方法
KLセントラル駅からブキッビンタンまで2017年に開通した地下鉄MRTを利用して行く方法を解説します。今回はKLIAエクスプレスに乗って空港からKLセントラルについたことを想定して道順を載せていきます。
KLIAエクスプレスの出口改札
KLIAエクスプレスの出口専用改札から出るとこんな感じになっています。
進んでいくと道が左右に分かれています。今までは左側に行ってモノレールでブキッビンタンまで行っていましたが、今回からは地下鉄のMRTでブキッビンタンまで行くことができます。というわけでここでは看板の指示通りに右折しましょう。
ちなみにここはKLセントラルなので日本ならMRTのKLセントラル駅があると考えがちですがそうではなく、ミュージアム・ネガラ駅がKLセントラルのMRT最寄り駅となります。東京駅と大手町のような感じでここからけっこう歩きます。
ミュージアム・ネガラ駅へ向かう
MRTの看板指示通りに進んでいきます。ミュージアム・ネガラ駅はかなり遠いので不安になると思いますが案内通りに進めば着きます。
エスカレーターを登り・・・。どんどん進んで・・・。
そして下ります。
ようやく地下鉄の券売機と改札が見えてきました。ここまで徒歩5分ほど。
MRTのチケットを買う
では券売機でMRTのチケットを購入しましょう。このタッチパネルで操作します。クレジットカード挿入口があるものの、使えませんでした。
タッチパネルで行き先を入力します。ブキッビンタンなのでBUと入れればこのように駅名が出てきます。
値段はミュージアム・ネガラからブキッビンタンまで1.80リンギットです。SBKという表示のほうを購入しましょう。
ちなみに使える紙幣は5リンギットか1リンギットのみ。
購入すると青いトークンと呼ばれるコインが出てきます。これが電車のチケットになります。
改札のタッチパネルにトークンをタップするとゲートが開きます。
地下鉄は快適そのもの
地下鉄の車内はとても明るく清潔で快適です。色も明るくて良いですよね。日本の電車は何となくどんよりストレスが溜まったような車内ですがクアラルンプールの地下鉄はそんな雰囲気はまったくありません。また空いていて冷房も効いていてとても快適です。
値段も安い上にモノレールよりも混雑せず早く着くのでお薦めです。
関連ページ
- 【宿泊記】ルメリディアン クアラルンプール (KLセントラル)
- チョウキットのチーズナンの名店「RSMY」
- マレーシアのバーガーキングが安すぎた
- 【宿泊記】フェアフィールド・クアラルンプール・ジャランパハン
- クアラルンプールの電車にクレジットカードのタッチ決済で乗ってみた
- 【宿泊記】PODs ザ バックパッカーズ ホーム&カフェ クアラルンプール
- 【搭乗記】成田 - クアラルンプール|JAL|プレミアムエコノミー
- 【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|プラザプレミアムファーストラウンジ
- 【KLIA2】ブランドアウトレットが超絶安く服を買える!!
- 【KLIA2】南洋フードガーデンはマレーシア料理が楽しめるレストラン
- 【搭乗記】仁川 - クアラルンプール|エアアジアX|ホットシート非常口席
- 【タバコ】マレーシアは飲食店での全面禁煙なので注意
- 【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|プレエコ(2018年10月)
- ANAでクアラルンプール日帰り旅行のプラン
- 【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|ビジネスクラス(2018年7月)
- クアラルンプールの入国審査は厳しい?
- プラザ・ローヤットはマレーシア クアラルンプールの秋葉原。激安&値切り交渉ができる
- チョウキット市場の治安は悪い?観光で行くべきかこちらをチェック
- 【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|シンガポール航空シルバークリスラウンジ
- 【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|タイ航空ロイヤルシルクラウンジ
- 【完全版】クアラルンプールのモノレールの乗り方
- クアラルンプールの春節レポート
- 【宿泊記】リッツカールトン・クアラルンプール
- 【焼き肉食べ放題】クアラルンプールのビュッフェROCKUがコスパ高し!
- KLセントラル駅からブキッビンタンへ地下鉄SBKで行く方法
- KLIAエクスプレスでKLセントラルへ行く方法
- 【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|エコノミークラス(2018年1月)
- 【ラウンジレポート】クアラルンプール空港|ゴールデンラウンジ
- ヘリラウンジバーでクアラルンプールの夜景を楽しむ
- スリアKLCCのフードコート特集!安くて美味しいものばかり!
- KLタワーの展望台は登らなくても良い!?混雑&お金の無駄
- クアラルンプールタワーの回転レストランAtmosphere 360は景色が最高のビュッフェが楽しめる
- カフェ パスクッチ クアラルンプール店がお洒落すぎてずっといたくなる
- ペトロナスツインタワーの予約と展望フロアの絶景
- スリアKLCCはペトロナスツインタワーの巨大ショッピングモール
- クアラルンプール空港からバスでブキッビンタンへ行く方法
- クアラルンプール空港に着いたらいきなりモノレールに乗って移動
- 【搭乗記】羽田 - クアラルンプール|ANA|エコノミークラス(2017年5月)
- 【宿泊記】WOLOブキッ・ビンタン