【搭乗記】成田-ロサンゼルス ANAエコノミークラス(2017年5月)
成田からロサンゼルスまでの昼間の便、エコノミークラスに乗ったときの搭乗記です。エコノミークラスでもシートが広々使えてとても快適でした。
最後尾の窓側2人席

今回は最後尾の窓側で2人席になっている部分を押さえることができました。3席分のスペースではやや狭いことから2席にしてあるため、ここは窓側にもスペースがありますし、通路側も余裕があるのでかなり広々した空間なんです。

さらにシートの広さも、エコノミークラスってこんなに余裕あったっけ?というくらい広く感じます。
成田発の機内食

まずはスナックと飲み物。ビールをお願いしました。

そして最初の食事。夕食になります。洋食はハンバーグ。上に目玉焼きが乗っていて下にハンバーグがありました。さらにサラダ、うどんまで。組み合わせがちょっと変な感じもしますが、うどんが意外と美味しいんですよ。

そして和食は唐揚げと煮物と白米。日本のお弁当具材という感じですね。こちらも十分まともなレベルでした。

デザートにはキンキンに冷えて固まったハーゲンダッツが配られました。凍りすぎていてすぐに食べられないというANAの定番デザートです。
ロサンゼル到着前に朝食が出ます。8時間ほどの短いフライトですが2食も食事が出るのは昼便だからですよね。深夜便だと1食しか出ませんから。

朝食の洋食は卵にソーセージにパンケーキと洋食そのもの。

和食は鮭、煮物、卵焼きなど。ご飯がややもちもちしすぎているのがやはりな、という印象でした。それとちょっと朝食は量が物足りない気もしました。
ロサンゼルス発の機内食
それではロサンゼルスから成田までの帰国便です。こちらの最後尾の座席を確保できました。
今回は機内食だけご紹介したいと思います。時間はお過ぎなので、飛行機に乗ると少し間をおいて夕食の時間帯となります。

まずはスナックとビール。スナックは日本のおかき。アメリカのスナックとかが出てくるのかと思いました。

ビールはハイネケンをお願いしました。たまに飲むと美味しいんですよね。

そして食事の時間がやってきました。まずはやきそば。そして豆類が多いサラダにパン。この焼きそば、まったり食べながらビールが進みます。

ライスのほうはチキンと温野菜?ライスのほうはちょっと微妙な感じでした。

デザートはマンゴーアイス。こちらはハーゲンダッツよりもまだ食べやすかったです。
機内が暗くなって暫くすると2回目の機内食です。一応朝食メニューが配られました。

卵、ポテト、ソーセージなどのアメリカンブレックファーストですね。

もうひとつも洋食のパンケーキ。こちらはフルーツも入ったシロップがすごいことになっています。かなり甘くて外国人にも満足できるレベルだったと思います。意味不明なのはこの甘いパンケーキにソーセージもついてくること。これは慣れないですね~。
というわけで成田からロサンゼルスまでのエコノミークラスの搭乗記でした。フライト時間はそれほど長くないですし、その割に機内食が2回も出てくるのはとても嬉しいです。エコノミークラスのシートは意外にも広々していましたし快適に過ごすことができました。
関連ページ
ビーチシティーズトランジットの乗り方や運賃
【ラウンジレポート】アメリカン航空 ロサンゼルス空港T4 フラッグシップラウンジ
アメリカン航空の国内線は搭乗ゲートがコロコロ変わる
ロサンゼルス空港周辺の治安
TAPカードのアプリインストール方法とチャージ方法
【宿泊記】Aloft El Segundo ロサンゼルス空港
マンハッタンビーチの有名アサイーボウル「PARADISE BOWLS」が美味すぎた
TAPカードは払い戻しできない
西海岸ハンバーガーチェーン、ジャックインザボックスが今も安い!
【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|スターアライアンスラウンジ
ロサンゼルスでアメリカのスーパー飯を体験する
ロサンゼルスが新型コロナウイルスで外出禁止が出た週末
【宿泊記】レジデンス・イン・マリオット・マンハッタンビーチ
デルアモのジンギスカーンの詰め放題焼きそばが半端ない!
IN-N-OUTバーガー・エルセグンド店
【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ヴァージンアトランティック航空ラウンジ
【宿泊記】JWマリオット・ロサンゼルス LA LIVE
【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル6 メイプルリーフラウンジ
【ラウンジ】JWマリオット・ロサンゼルス LA LIVE エグゼクティブラウンジ
【搭乗記】羽田-ロサンゼルス ANAエコノミークラス3席フルフラット(2018年11月)
【搭乗記】ロサンゼルス-バンクーバー エア・カナダ エコノミークラス(2018年11月)
ロサンゼルスのブラックフライデーの様子
ロサンゼルスのサンクスギビングの様子
ロサンゼルス空港LAXの入国審査が厳しい⇒ユルユルに
レドンドビーチの韓国系シーフード、クラブハウス
【レドンドビーチ】ローカル感満載のゆったりしたピアが特徴
【トーランスのバス】トーランストランジットの料金や乗り方
【ミツワ】ロサンゼルス最大の日本食スーパー、ミツワマーケットプレイス
【搭乗記】成田-ロサンゼルス ANAエコノミークラス(2017年5月)
【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル6 アラスカ航空ラウンジ
【地下鉄】ロサンゼルスの電車の乗り方、メトロの治安は問題なし
IHOPロサンゼルスダウンタウン店
ロサンゼルスダウンタウンのオーガニックスーパー、ホールフーズマーケット
【宿泊記】ロサンゼルス ミルナーホテル
カールスジュニア ロサンゼルスダウンタウン店
ダウンタウンのスーパー、ラルフスは食品もお土産もすべて安い
メンドシノファーム・シティーターゲット店
ロサンゼルスダウンタウン・シティーターゲット
コロナ地元民御用達のレストラン、バーガーバスケットコロナ
コロナのメキシコファストフード店、アルバートス・メキシカンフード
パンダエクスプレス ノースリウッド店
【宿泊記】フェアフィールド・イン・エルセグンド
【宿泊記】シェラトン・ロサンゼルス・ダウンタウン
ロサンゼルスの桟橋と言えばサンタモニカピア
サードストリートプロムナードとファーマーズマーケット
サンタモニカのオーガニックスーパー、ホールフーズ
サンタモニカの大型本屋Barnes & Noble
ウォーク・オブ・フェイムで有名人の手形を探そう!
【搭乗記】羽田-ロサンゼルス デルタ航空エコノミークラス(2017年11月)
【搭乗記】羽田-ロサンゼルス深夜便 アメリカン航空エコノミークラス(2015年5月)
ダウンタウンからサンタモニカへの行き方
ロサンゼルス空港からフライアウェイ(大型バス)でダウンタウンに行く方法
ロサンゼルス空港からスーパーシャトルでホテルへ行く方法
ロサンゼルスのスケート場、ベニスビーチスケートパークは観ているだけで面白い!
ベニスビーチ・オーシャンフロントウォークのアスレチックがすごい
見るだけでも面白い、観光客も筋トレできるマッスルビーチ
昼間のグリフィス天文台観光
グリフィス天文台観光と行き方
【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル5デルタ航空スカイクラブラウンジ
羽田空港 スカイラウンジアネックス(2017年11月)
【安い】ロサンゼルス空港から電車でダウンタウンへ行く方法
【搭乗記】成田-ロサンゼルス デルタ航空エコノミークラス(2014年)
ザ・カウンター ロサンゼルスダウンタウン店はハンバーガーのカスタムオーダーが凄い
ロサンゼルス・ダウンタウンで食べるべきハンバーガーチェーン店
