ビーチシティーズトランジットの乗り方や運賃
ロサンゼルスのビーチ沿いを走る「ビーチシティーズトランジット」に乗ってみました。
運賃は1ドル、ロサンゼルス空港からマンハッタンビーチ、ハモサビーチ、レドンドビーチなどを走り、観光地てはないローカル向けのお洒落なビーチに行くのに使いやすいバスです。
ビーチシティーズトランジットの路線
こちらがビーチシティーズトランジットの路線図です。
基本的に109番バスがメイン路線です。私は空港周辺に滞在することが多いのでこの109番バスによく乗ります。青い102番バスも乗ったことがありますが、ビーチ沿いを走る赤い109番バスをメインで使うことになると思います。
もっと細かい停留所が見えるようにGoogleマップの画像もつけておきます。
赤い109番バスは空港周辺からエルセグンドの主要エリアに入り、さらに外に出てマンハッタンビーチ、ハモサビーチ、レドンドビーチ、さらにその南まで路線が続きます。
停留所の数がやたら多く、またぐるっと遠回りしていることもわかると思います。空港からマンハッタンビーチまでは1時間はかかります。乗降車が多ければもっと時間がかかるので、すぐにビーチに行きたい場合は車で行くのをお薦めします。
このルートを単純に往復しているだけの路線なのでシンプルでわかりやすいです。
ビーチシティーズトランジットの停留所はその場でGoogleマップを見て確認してください。
バス停にはこのように「BCT」という看板がついているのでこれを目印にします。バス停によってはビーチシティーズトランジットに加えてメトロバスや他のバスも停まることがあります。今回の場合だと109番バスを利用するので、バスが来たら109番バスかどうかを確認して、間違って別のバスに乗らないように気をつけてください。
ビーチシティーズトランジットの運賃
運賃支払い方法
乗るときはすべてのバスと同じくTAPカードで運賃を支払うことができます。現金でも支払えますがTAPカードが便利なのでこちらをお薦めします。
1日乗車券はない
ビーチシティーズトランジットは独立型のバスなので、1日乗り放題チケットはありません。また黄色いメトロバスのように1日にかかる運賃上限等もありません。
運賃
1乗車1ドル。乗り換え運賃などはないようです。実際に乗ったときはTAPカードで支払い乗車したものの、TAPアプリでは費用が請求されていなくて不思議でした。(たまにこういうことがあります)
ビーチシティーズトランジットの車内
このときはほとんど乗客がいませんでした。車内は清潔で、客層も悪くはありませんでした。
ビーチシティーは基本的に治安が良く、乗客の治安が心配な方も安心して乗ることができると思います。
乗るときにTAPカードを運転手近くの端末にタップします。
降りるときは黄色いヒモを引っ張ったり、近くの手すりにあるブザーを押せば「ストップリクエスト」が入ります。
関連ページ
- ビーチシティーズトランジットの乗り方や運賃
- 【ラウンジレポート】アメリカン航空 ロサンゼルス空港T4 フラッグシップラウンジ
- アメリカン航空の国内線は搭乗ゲートがコロコロ変わる
- ロサンゼルス空港周辺の治安
- TAPカードのアプリインストール方法とチャージ方法
- 【宿泊記】Aloft El Segundo ロサンゼルス空港
- マンハッタンビーチの有名アサイーボウル「PARADISE BOWLS」が美味すぎた
- TAPカードは払い戻しできない
- 西海岸ハンバーガーチェーン、ジャックインザボックスが今も安い!
- 【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|スターアライアンスラウンジ
- ロサンゼルスでアメリカのスーパー飯を体験する
- ロサンゼルスが新型コロナウイルスで外出禁止が出た週末
- 【宿泊記】レジデンス・イン・マリオット・マンハッタンビーチ
- デルアモのジンギスカーンの詰め放題焼きそばが半端ない!
- IN-N-OUTバーガー・エルセグンド店
- 【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ヴァージンアトランティック航空ラウンジ
- 【宿泊記】JWマリオット・ロサンゼルス LA LIVE
- 【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル6 メイプルリーフラウンジ
- 【ラウンジ】JWマリオット・ロサンゼルス LA LIVE エグゼクティブラウンジ
- 【搭乗記】羽田-ロサンゼルス ANAエコノミークラス3席フルフラット(2018年11月)
- 【搭乗記】ロサンゼルス-バンクーバー エア・カナダ エコノミークラス(2018年11月)
- ロサンゼルスのブラックフライデーの様子
- ロサンゼルスのサンクスギビングの様子
- ロサンゼルス空港LAXの入国審査が厳しい⇒ユルユルに
- レドンドビーチの韓国系シーフード、クラブハウス
- 【レドンドビーチ】ローカル感満載のゆったりしたピアが特徴
- 【トーランスのバス】トーランストランジットの料金や乗り方
- 【ミツワ】ロサンゼルス最大の日本食スーパー、ミツワマーケットプレイス
- 【搭乗記】成田-ロサンゼルス ANAエコノミークラス(2017年5月)
- 【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル6 アラスカ航空ラウンジ
- 【地下鉄】ロサンゼルスの電車の乗り方、メトロの治安は問題なし
- IHOPロサンゼルスダウンタウン店
- ロサンゼルスダウンタウンのオーガニックスーパー、ホールフーズマーケット
- 【宿泊記】ロサンゼルス ミルナーホテル
- カールスジュニア ロサンゼルスダウンタウン店
- ダウンタウンのスーパー、ラルフスは食品もお土産もすべて安い
- メンドシノファーム・シティーターゲット店
- ロサンゼルスダウンタウン・シティーターゲット
- コロナ地元民御用達のレストラン、バーガーバスケットコロナ
- コロナのメキシコファストフード店、アルバートス・メキシカンフード
- パンダエクスプレス ノースリウッド店
- 【宿泊記】フェアフィールド・イン・エルセグンド
- 【宿泊記】シェラトン・ロサンゼルス・ダウンタウン
- ロサンゼルスの桟橋と言えばサンタモニカピア
- サードストリートプロムナードとファーマーズマーケット
- サンタモニカのオーガニックスーパー、ホールフーズ
- サンタモニカの大型本屋Barnes & Noble
- ウォーク・オブ・フェイムで有名人の手形を探そう!
- 【搭乗記】羽田-ロサンゼルス デルタ航空エコノミークラス(2017年11月)
- 【搭乗記】羽田-ロサンゼルス深夜便 アメリカン航空エコノミークラス(2015年5月)
- ダウンタウンからサンタモニカへの行き方
- ロサンゼルス空港からフライアウェイ(大型バス)でダウンタウンに行く方法
- ロサンゼルス空港からスーパーシャトルでホテルへ行く方法
- ロサンゼルスのスケート場、ベニスビーチスケートパークは観ているだけで面白い!
- ベニスビーチ・オーシャンフロントウォークのアスレチックがすごい
- 見るだけでも面白い、観光客も筋トレできるマッスルビーチ
- 昼間のグリフィス天文台観光
- グリフィス天文台観光と行き方
- 【ラウンジレポート】ロサンゼルス空港|ターミナル5デルタ航空スカイクラブラウンジ
- 羽田空港 スカイラウンジアネックス(2017年11月)
- 【安い】ロサンゼルス空港から電車でダウンタウンへ行く方法
- 【搭乗記】成田-ロサンゼルス デルタ航空エコノミークラス(2014年)
- ザ・カウンター ロサンゼルスダウンタウン店はハンバーガーのカスタムオーダーが凄い
- ロサンゼルス・ダウンタウンで食べるべきハンバーガーチェーン店