テンダーロインの治安は悪い、近づかないほうが良いレベル
サンフランシスコの治安の悪い地域として、ダウンタウンの中心にある「テンダーロイン」が有名。
私は治安が悪いと言われているエリアによく行きますし、実際は言われているほど悪くないエリアがほとんどですが、テンダーロインは基本的に一般観光客が立ち入る必要のないエリアですし、できるなら近づかないほうが良いと思える治安の悪さです。
基本的にホームレスと薬物中毒者の多いエリアで安全とはいえません。
ユニオンスクエアから徒歩圏内の治安の悪いエリア
テンダーロインはサンフランシスコの中心エリア、ユニオンスクエアから歩いてすぐの場所に位置しています。中心から少し離れた場所などではなく、普通に歩いていたらテンダーロインに入っていたということが往々にしてあります。ヒルトンはテンダーロインのすぐそばにあります。
歩いていて迷い込んでしまったときは街の雰囲気がガラッと変わるので何となく雰囲気でわかるはず。
日中はそこまで危険を感じることはなく、一般の住民もいるエリアなのですが、日が暮れてくるとかなり雰囲気がわかります。日本とは違い外灯も少なく暗いので薬物中毒者やホームレスが出てきてもわからない怖さがあります。
ギャング系の治安の悪いエリアではない
私個人も夜は近づきたくないエリアですが、幸いにもテンダーロインはギャング系のリスクがあるエリアではありません。主に浮浪者と薬物中毒者がリスクのメインになります。そのため、異様な人がいるエリアではありますが、立ち入った瞬間に身の危険を感じるレベルではありません。
とは言えテンダーロインに点在する店の多くは外周に鉄柵を施しているところがほとんどです。キャッシャーももちろん防弾ガラスが設置されていることがほとんどで、テンダーロインでの強盗のリスクは高く防犯レベルは周囲のダウンタウンの店とは違います。
店舗が対策しているということは、何も知らない日本人がテンダーロインを歩いていれば強盗やスリに合うリスクは周辺エリアと比べても飛躍的に高いと言えます。テンダーロインでは薬物購入のために犯罪を犯す可能性が必然的に高まるので注意が必要です。
2022年のテンダーロインは変化が見られ始めた
2022年に夜9時頃にテンダーロインを散歩してみました。すると一部エリアでは飲食店がオープンし一般の人が外にいる姿も見られました。正直驚きました。
とは言え浮浪者や中毒者は依然として多く、かなりの数が道にいました。また、一部では売人系ギャングのような複数人が集まっており、そこは通り抜けるのをやめました。さすがにアジア人なので目立ちますし、囲まれたら終わりなので。一部では雰囲気が良くなりつつあり、また一部で治安が悪化しているところも見られた感じです。
テンダーロインは現地人も近づかないエリア
これまで何度もテンダーロインには行っていますが、サンフランシスコ在住の友人と話すとテンダーロインは行かないほうが良いと言われます。無用なリスクをとらないほうがいい、そんなところに行く意味がないということです。
車道を挟んで両側の歩道に浮浪者や薬物中毒者がズラッと座ったり溜まっていたりする道を徒歩で歩くのはけっこう勇気がいります。普通はそれを目の前にすると足が止まるはず。見た瞬間に入らないほうがいいと思えるのがテンダーロインです。
車で通り過ぎるならまったく問題ないので、もしテンダーロインがどのような治安なのかを知りたい方は車で通り過ぎてみるのが安全でお薦めです。
関連ページ
- サンフランシスコのバス、路面電車、ケーブルカー乗り放題のMuni Mobile
- テンダーロインの治安は悪い、近づかないほうが良いレベル
- 空港近くの安いホテルからサンフランシスコ観光は可能か
- 【ラウンジレポート】サンフランシスコ空港ユナイテッド・ポラリスラウンジ
- 【搭乗記】成田 - サンフランシスコ|ANA|ビジネスクラス(2018年5月)
- ピア39(Pier 39)の見どころ大紹介!フィッシャーマンズワーフ
- フィッシャーマンズワーフの屋台のクラムチャウダー
- 世界一曲がりくねった坂道、ロンバードストリートはまるで登山レベルの急勾配
- 【搭乗記】羽田 - サンフランシスコ|ユナイテッド航空|エコノミークラス(2015年2月)
- 【ラウンジレポート】サンフランシスコ国際空港|ユナイテッド航空ラウンジ
- ケーブルカーでフィッシャーマンズワーフへ行く方法
- ユニオンスクエアのハンバーガーチェーン、ジャックインザボックス
- ユニオンスクエアのパインクレストダイナー
- ブルーボトルコーヒー サンフランシスコ ミントプラザ店
- 【宿泊記】ヒルトン サンフランシスコユニオンスクエア