投稿日:2018年2月18日|最終更新日:2018年2月18日
セントーサ島のソング・オブ・ザ・シー
夜はインビアステーションの隣の駅、ビーチステーションで下車し、セントーサ島の砂浜部分で行われる水と光のショー、ソング・オブ・ザ・シー。
このような水に映像を映し出すウォータースクリーンと、実際の人が演じる劇が組み合わさったショーです。
水あり、火ありの大迫力のショーです。
あまり詳しく書くとネタバレになってしまいますので、伏せておきますが、見て損はないショーです。
ちなみに、全編英語で進行します。
英語がまったく分からない場合は雰囲気だけでも楽しむことができます。
知ってる単語が出てきたら「ああ、なるほどな」程度でも問題なく楽しめますので、心配しなくても大丈夫です。
関連ページ
- シンガポール航空が遅延し、シンガポール - 羽田便が5時間後の便に振り替えられた体験談
- 【ラウンジレポート】チャンギ空港 シンガポール航空 シルバークリスラウンジ ターミナル3
- 【搭乗記】羽田 - シンガポール|シンガポール航空|エコノミークラス (2024年7月)
- エアアジアで荷物の重量チェックがなく、スルーで乗れた
- 【搭乗記】ホーチミン - シンガポール|ベトジェット|エコノミークラス (2023年2月)
- チャターボックスのチキンライス
- 【搭乗記】羽田-シンガポール シンガポール航空 早朝便エコノミークラス(2010年2月)
- 【搭乗記】羽田-シンガポール ANAプレミアムエコノミー(2017年1月)
- シンガポール土産はブギスストリートで探すのがお薦め
- ラッフルズ卿の上陸地点を訪ねる
- プラナカン博物館で歴史を感じる
- ラサプラマスターズ 泰豊
- マリーナ・ベイ・サンズの56階展望台スカイパークへ
- 世界最大級の観覧車、シンガポールフライヤーで夜景を堪能!
- マリーナベイサンズのビュッフェ、RISEで朝食を食べてきた
- ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
- チャンギ国際空港からオーチャードまでの行き方
- ヒルトン・シンガポール宿泊記 部屋は広く、設備も朝食も最高
- パンパシフィックオーチャード宿泊記
- セントーサ島のソング・オブ・ザ・シー
- マリーンライフパーク
- シンガポールのナイトサファリ
- 羽田国際空港 ANAラウンジレポート(2017年1月シンガポール旅行)
- シンガポールの屋台村、ラオパサは高層ビル群の中で地元感を味わえる