投稿日:2018年4月 3日|最終更新日:2018年4月 3日
キングスクロスの落ち着いた本屋、ポッツポイントブックショップ
シドニーのキングスクロスにある静かでこじんまりとした本屋、ポッツポイントブックショップ。キングスクロスの繁華街から離れた場所にあり周辺もとても静かで散歩がてら本屋を覗く感じで訪れてみてはいかがでしょうか。
地元の人があつまる小さな本屋
ポッツポイントブックショップは地元の人が気軽に立ち寄る本屋です。シドニーシティ中心部の大規模な本屋やパディントンエリアのお洒落な本屋とは違い、本当に普通の本屋という感じ。
店内に入ると平積みの本が置いてあるテーブルがあります。さり気なく置いてあるグリーンがお洒落ですよね。
天井までびっしりとブラウンの本棚で埋め尽くされています。床は絨毯で落ち着いた雰囲気。なぜか犬をそのまま店内に入れても起こられません。普通日本でも恐らくシドニーシティのほうでも犬をそのまま上げることはNGなはずなのですが、ここは暗黙の了解でスルーなのでしょうか。
専門書から児童書まで小さな敷地面積で多彩なジャンルを取り揃えています。ここでは世界的壁画アーティストのバンクシーの歴史と画集の本を購入しました。イギリスからま輸入本だったようですが、オーストラリアだけでなく輸入本も多く取り扱っていて面白い本が見つかるかもしれません。
徒歩に自信があればぜひ散歩がてら立ち寄ってみてください
ポッツポイントブックショップは周辺にアパートなども増えてくる、ローカルエリアに近いところにあります。キングスクロス駅から歩いていこうとすると坂道もありますしちょっと遠いと感じるのでバスを利用したほうがラクかもしれません。ただ私は地元感を感じながら歩くのが好きなのでそこまで苦になりませんでした。ぜひ一度立ち寄ってみてください。
地図
関連ページ
- シドニー空港から歩いて外へ出て電車賃を節約する方法
- 【宿泊記】フォーポイントバイシェラトン・シドニー セントラルパーク
- 【搭乗記】シドニー - 羽田 ANAエコノミークラス(2022年11月)
- 【搭乗記】羽田 - シドニー JALエコノミークラス(2022年11月)
- シドニーの電車、バスはクレジットカードのタッチ決済で乗れる!
- 【宿泊記】スペースQカプセルホテル(シドニー)
- シドニーの電車・バスの1日乗り放題乗車券はありません
- シドニーでUberを使ってみたら便利だった
- KEG&BREW 日替わりメニューとビールが楽しめるシドニーの巨大パブ
- スリーワイズモンキーズはシドニーで最も有名なパブ!?ジョージストリート散策に疲れたら是非
- 【ラウンジレポート】シドニー空港|アメリカンエキスプレス・ラウンジ(スターアライアンスサイド)
- 【搭乗記】成田 - シドニー|JAL|プレエコ・バルクヘッド席
- 【レッドファーン】危険地帯、治安が悪い!?現在は安全な街に様変わり
- 【宿泊記】790 on George Backpackers
- 【プライオリティパス】チキンコンフィデンシャル(CHICKEN CONFIDENTIAL)
- 【搭乗記】シドニー - 成田 JALプレミアムエコノミー(2019年6月)
- 【搭乗記】羽田 - シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2019年6月)
- シドニー空港でプリペイドSIMを購入する方法
- 【ラウンジ】シェラトングランド・シドニー・ハイドパーク・シェラトンクラブ
- 【宿泊記】シェラトングランド・シドニー・ハイドパーク
- 【ラウンジ】ザ・ウェスティンホテル・シドニー・エグゼクティブクラブ
- 【ラウンジレポート】シドニー空港|ニュージランド航空ラウンジ
- 【宿泊記】ザ・ウェスティンホテル・シドニー
- 【ラウンジ】シドニーハーバー・マリオット・サーキュラーキーのエグゼクティブラウンジ
- シドニーのアウトレットモール、バーケンヘッド・ポイント・アウトレットセンターは丸一日余裕で楽しめます
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2018年11月)
- シドニーのスカルプチャー・バイ・ザ・シーに行ってきた!
- シドニーの主要スーパー
- シドニーの治安の悪いエリアに実際行って確かめてきた
- 【シドニー】ニュータウンのグラフィティアートが素晴らしい
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス非常口席(2018年4月)
- シドニーの電車やバスはOPALカード1枚でOK!使い方や乗り方の解説
- シドニーのローカルレストランパブ、スクラフィー・マーフィーズの客層がわからない
- シドニーでホエールウォッチングツアーに格安で参加できたよ!
- 【5~6月】ビビッド・シドニーに行ってきたよ!
- 【バス】ボンダイビーチの行き方
- 【宿泊記】シドニーハーバー・マリオット・サーキュラーキー
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAエコノミークラス(2017年6月)
- シドニーのニュータウンはレトロでアートなお洒落な街
- シドニー、キングスクロスのどっぷりハマれる観光スポットを紹介
- キングスクロスの激安ピザ、ヴィックス・ピッツェリア
- 価格高めのニュータウンのカフェ・レストラン、ミルクバー
- T2ニュータウン店 シドニーのカラフルでかわいい紅茶ショップ
- 絶対行くべき!シドニーのキングスクロスホテルは最高の空間と料理を提供
- キングスクロスの落ち着いた本屋、ポッツポイントブックショップ
- 【宿泊記】ヴァイブホテル・ラッシュカッターズベイ・シドニー
- キングスクロスのマクドナルドは小腹がすいたら入ってみよう
- シドニーでサプリメントを買うならヘルスナッツがお薦め!
- 【搭乗記】羽田-シドニー ANAプレミアムエコノミー(2017年2月)
- 【ラウンジレポート】シドニー空港|アメリカンエキスプレス・センチュリオンラウンジ
- 古いアパートが本屋になったアンパサンドカフェ&ブックストア
- ずっと過ごしたくなる本屋、バーケロウ・ブックス(Berkelouw Books)
- パディントンのテラスハウスが情緒ある美しさ
- シドニー・ガバメントハウス(総督官邸)
- シドニー・オペラハウス
- シドニーの中心にある憩いの場、ハイドパーク
- ハイドパーク沿いのスターバックスは最高のくつろげるカフェ
- シドニーの教会、セントメアリー大聖堂は圧倒される美しさ
- 【搭乗記】羽田-シドニー カンタス航空エコノミークラス(2016年8月)
- シドニーフィッシュマーケットは鮮魚の買い物と食事ができる観光スポット
- ザ・スターにあるオープテラスのピザバー、Pizzaperta
- フィッシュマーケット近くのスーバー、IGAピルモント
- パワーハウスミュージアムのカフェ
- ウルティモで少し遅くまで開いているハンナズ・パイ
- 【宿泊記】アスパイア ホテル シドニー
- 地元感を味わえる小さなパブ、ロードウーズレーホテルのパブは常連になるほど居心地が良い
- 【リーズナブルなパブ】SJYパブとダウンアンドアウトバーガー
- 大型本屋にレストランも雑貨屋も付属、Dymocksシドニー
- ハングリージャックス・ピットストリート店はオープンすぎて鳩がどんどん入ってくる
- シドニー国際空港からシティへの行き方・帰り方
- シドニー現代美術館