【ラウンジレポート】バンクーバー空港メイプルリーフラウンジ(アメリカ行き)
バンクーバー空港には国際線でもふたつに分かれていて、日本へ帰国する海外向けの国際線と、アメリカ行きの国際線で別のターミナルでラウンジも別々になります。
私はカナダとアメリカを行き来することが何度かあり、そのときに利用しているのがエア・カナダのメイプルリーフラウンジです。アメリカの入国審査が終わったあと、少し歩くとメイプルリーフラウンジの入口が右手側にあります。エレベーターで上がった4階がメイプルリーフラウンジです。
アメリカ行きのターミナルは小さく、ラウンジは2つしかない
国際線とアメリカ路線は区別されていて、カナダからすればアメリカも国際線枠ですがアメリカ路線だけ別枠になっています。
そのため、アメリカ以外の多くの国へ移動する人向けのターミナルと、アメリカだけに行く人向けのターミナルになるわけで、アメリカ向けターミナルはやや小さな感じ。
ラウンジは今回紹介するエア・カナダのメープルリーフ・ラウンジと、プラザプレミアムラウンジの2つだけです。どちらもスターアライアンスで利用できます。アメリカン航空などのワンワールド利用の場合はラウンジがないため利用できません。プライオリティパスがあればプラザプレミアムラウンジが利用できるので所有者の方はそちらへ。
アメリカからカナダへ、カナダからアメリカへ移動する場合は、スターアライアンスのユナイテッド航空を選んでおくと食事も楽しめておすすめです。
ラウンジはそこまで広くなく、混雑していることが多い
というわけで、アメリカ行きを利用する人口は当然それ以外の国々へ移動する人よりも少ないわけで、ラウンジはたったふたつ。
そのうちのひとつエア・カナダのメイプルリーフラウンジは座席数がそこまで多くなく、かなり混雑している印象です。
そのためフライトが立て込んでいる時間帯はほぼ満席状態でソファ席は相席になることが多い印象です。
フライトラッシュが終わるとある程度人が少なくなりますが、それまでは混雑していてラウンジ内を撮影することはなかなか難しい印象でした。
限られたラウンジスペースを最大限に活用。壁の裏側に隠れたソファ席もありました。
食事はサラダが豊富で個人的に好印象
ラウンジの中央にビュッフェエリアがあります。
私が利用するのは日中のフライトが多いので夜は今のところ不明ですが、昼間であればサラダが8割。非常に健康的な食事の印象でした。
缶ビールなし。自分でグラスに注ぐタイプでしたが、バンクーバーのビールと言えばグランビルアイランドのビールが有名で、メイプルリーフラウンジにはグランビルアイランドブリューイングのビールが飲み放題でした。ビターなエールは個人的にとても好きなのでビールを飲むならメイプルリーフラウンジは最高でした。
日本人がバンクーバーとアメリカを行き来することはなかなかないと思いますが、スターアライアンスのステータスを持っていて、ユナイテッド航空やエア・カナダを利用する場合はメイプルリーフラウンジが利用できるのでぜひ楽しんでもらえたらと思います。
関連ページ
- 【ラウンジレポート】バンクーバー空港メイプルリーフラウンジ(アメリカ行き)
- 【搭乗記】羽田 - バンクーバー|ANA|プレエコ(2023年7月)
- 【宿泊記】YWCAバンクーバー
- バンクーバー中央図書館は観光者も無料で入れる巨大図書館
- 夏のキャピラノ吊橋は森の雄大さを実感できるバンクーバーの観光名所
- キャピラノ吊り橋の行き方と無料シャトルバス乗り場を徹底解説
- グランビルアイランドに徒歩で行く方法
- バンクーバーの冬の気温、寒さレベルとは
- バンクーバーの治安が悪いエリア、ヘイスティングストリート
- 【ラウンジレポート】バンクーバー空港国際線|スカイチームラウンジ
- グランビルアイランドブリューイングでビール試し飲みメニューが最高に旨い!店内も居心地良し
- バンクーバーの1ドルショップ、Dollaramaは雑貨が何でも揃う
- バンクーバーのクリスマスシーズンの雰囲気
- 【宿泊記】レジデンス・イン・マリオット・バンクーバー
- JOEY Bentall Oneはハッピーアワーが断然お薦めのレストランバー
- 【宿泊記】メトロポリタンホテル・バンクーバー
- 【搭乗記】羽田 - バンクーバー|ANA|エコノミークラス通路側席(2019年11月)
- カナダのリッチモンドは空港から近い中国移民の街!リッチモンドに滞在してみた
- 目の前でトッピングを選ぶカナダのバーガーチェーン、ハービーズ
- 深夜まで営業のピザ屋が大人気!バンクーバーの夜食にお薦め
- 【宿泊記】ラマダ・バンクーバー・ダウンタウン
- 【搭乗記】羽田-バンクーバー|ANAエコノミークラス(2018年1月)
- 巨大ショッピングモール、CFリッチモンドセンターが凄い!
- 【宿泊記】フォーポインツ バイ シェラトン バンクーバー エアポート
- 【悲報】バンクーバーでUberは使えない
- バンクーバーのバスの乗り方や料金、一日乗車券を詳しく解説
- バンクーバーは無料WiFiスポット北米最多!レンタルWiFi不要!?
- 【深夜バス】バンクーバー空港とダウンタウンを格安移動できるN10 ナイトバス
- ホールフーズマーケット キツラノ店
- キツラノのアットホームなレストラン、ネリーズ・グリルが居心地良すぎ!
- ポーリーズキッチン イエールタウンのイタリアン
- マックレオド バンクーバーの有名な古本屋
- レストランバー、WINGSグランビル店
- バーレストラン、イエールタウン・ブリューイングがお洒落すぎ
- BC's ベストコーヒーでお手軽朝食を
- フェアモントホテル・バンクーバー宿泊レポート
- バンクーバー国際空港から電車でダウンタウンに行く方法
- 【搭乗記】羽田-バンクーバー|ANAビジネスクラス(2017年1月)
- 【ラウンジレポート】バンクーバー空港|プラザプレミアムラウンジ